グレープフルーツの話題その2:グレープフルーツが影響する薬
お薬とグレープフルーツジュースの関係
高血圧の薬にはさまざまな種類があり
このうちグレープフルーツジュースと一緒に飲んではいけないとされるのは
カルシウム拮抗薬と呼ばれるグループの薬です。カルシウム拮抗薬は主に、血管を広げて血圧を下げる働きをします。
この薬を服用している人がグレープフルーツジュースを飲むと
薬の効果が強く出すぎたり
心拍数が上がったり
頭痛
などの副作用が起こりやすくなることがあります。
これは、グレープフルーツジュースに含まれている
フラノクマリンなどの成分が
小腸で、薬が代謝される酵素を阻害するためです。
その結果、体に吸収される薬の量が増えて
薬の血中濃度が上昇し、必要以上に血圧が下がりすぎてしまいます。
一般的に、お薬は体内に入ると“代謝酵素”で分解されて
しだいに効き目を失っていきます。
その代謝酵素の働きを邪魔する成分である
フラノクマリンがグレープフルーツに含まれており
体内の代謝酵素である、シトクロムP450のCYP3A4を阻害します。
繰り返しになりますが
グレープフルーツジュースの成分が体内の代謝酵素の働きを邪魔すると
薬の分解を遅らせるため
薬の効き目が強くでてしまい
副作用が現れる可能性が高くなるというわけです。
さらにこの作用はグレープフルーツジュースを飲んだ日だけではなく
2~3日続く場合もあるといわれていますので
注意が必要です。
そのため
お薬によっては
グレープフルーツジュースと一緒に飲むことが禁止されているのです。
グレープフルーツジュースと飲み合わせが悪い薬の代表例は下記になります。
同じタイプのお薬でも、影響がないお薬も多くあります。
カルシウム拮抗薬(高血圧や狭心症等)
【影響の強さ:極めて強い】 影響あり
バイミカード(ニソルジピン)
スプレンジール(フェロジピン)
カルブロック(アゼルニジピン)
【影響の強さ:強い】 影響あり
アテレック(シルニジピン)
ペルジピン(ニカルジピン)
バイロテンシン(ニトレンジピン)
アダラート(ニフェジピン)
コニール(ベニジピン塩酸塩)
カルスロット(マニジピン)
【影響の強さ:やや強い】 影響あり
ワソラン(ベラパミル塩酸塩)
ランデル(エホニジピン塩酸塩エタノール付加物)
【影響の強さ:弱い】 影響なし
アムロジン、ノルバスク(アムロジピン)
ヘルベッサー(ジルチアゼム塩酸塩)
【影響の強さ:不明】 影響不明
サプレスタ(アラニジピン)
ニバジール(ニルバジピン)
ヒポカ(バルニジピン塩酸塩)
高脂血症治療薬(コレステロール値を下げる)
リピトール(アトルバスタチンカルシウム水和物)
リポバス(シンバスタチン)
不眠症治療薬(寝つきを良くする)
ハルシオン(トリアゾラム)
免疫抑制剤(免疫反応を抑える)
ネオーラル(シクロスポリン)
サンディミュン(シクロスポリン)
プログラフ(タクロリムス水和物)
フラノクマリン類は
グレープフルーツの果汁だけでなく
果肉や皮にも含まれていることがわかっていますので
ジュースだけではなく果肉そのものや、皮を使った加工品(マーマレードなど)にも注意が必要です。