Director's blog
院長日記

今の新型コロナ禍で調査すべきだった?わたしの研究

武本 重毅

カテゴリー: 

もう7年余り前のことですが

高齢化社会において

高齢者肺炎という病変の重要性に注目していました。

特に

白血病やリンパ腫など

肺に腫瘍に関連した病変を生じ得る疾患で

死因に関わっているのは

感染による肺病変なのか

腫瘍細胞による肺病変なのか

という疑問でした。

 

今であれば

COVID-19感染による肺病変が与える影響にまで

調査を広げることができたことでしょう。

そうすれば

もっと示唆に富む研究成果をあげることが出来たかもしれません。

 

当時の統計報告によれば

がん」罹患は1980年代以降増加し

これは人口の高齢化が主な要因と考えられていました。

日本人の死因としても「がん」は第1位を占める主要な原因ですが

一方で平成23年から「肺炎」が死因の第3位に浮上していました。

肺炎」で亡くなるその多くは高齢者です。

そこで、がん登録患者の死亡原因を見直したところ

たとえ呼吸不全が最終原因であったとしても

その患者が癌末期の状態であれば死因は原疾患「がん」となっていました。

そこで

熊本県内の主な血液腫瘍科のある10施設において

それまで1年間に死亡した造血器腫瘍患者の

死亡時肺病変についての情報を集めて

真の死因としての肺病変の関わりと

その性状について明らかにすることを試みたのでした。

Author:

武本 重毅

聚楽内科クリニックの院長、医学博士。