エクソソームを用いる治療についてのQ&A
Q1
日本でエクソソームは
点滴で全体の美容や局所では膝に使われているようですが
腰痛や脊髄または骨の再生はどんな段階なのですか?
A1
お尋ねしていただいた点についてです。
脊髄や骨の再生に関するエクソソームの利用は
現在のところ研究の段階であり
まだ臨床的に確立されているわけではありません。
エクソソームが
骨や脊髄の再生に潜在的な効果を持つ可能性を示唆 していますが
これらの研究は
まだ動物実験や細胞レベルでの研究にとどまってい ます。

たとえば
関節炎や膝関節の問題を抱える人々に対して
エクソソームの点滴療法が使用されることがあります。
しかし、腰痛や脊髄の再生に関しては
まだ十分な臨床的な証拠が得られていないため
実際には
患者自身の骨髄細胞(液)を点滴あるいは局所投与したり
患者自身の脂肪由来幹細胞を培養して関節に注入する等の
再生医療を受け る必要があります。

Q2
エクソソームは幹細胞の中の物質で間違い無いですよね?
以前は、幹細胞を点滴で流していましたが
幹細胞は色々な物質が混じって、幹細胞なので、
点滴で注入するのが効果的であると言われているの を耳にしました。
A2
エクソソームを分泌する細胞は幹細胞とは限りません。
しかし脂肪由来幹細胞培養上清のように
幹細胞だけを培養して、 そこから取り出しているのであれば
幹細胞由来のエクソソームと言 えるでしょう。
エクソソームは
もっと大きな範疇で言えば細胞外小胞という
細胞間で情報を伝達し 合う分泌物の中の一部です。
非常に小さな粒子状物質で
その中に細胞由来の情報がコンパクトに収められています。
身体中の細胞が様々なエクソソームを分泌しているため
培養して
単一種類の幹細胞由来のエクソソームを使用するようにし ています。
ちなみにがん細胞が放出するエクソソームには
がん細胞が増殖するための情報が入っています。
実際に幹細胞を移植する再生医療の方が
より大きな効果を期待でき るのですが、
再生医療は特殊な医療技術(機器)が必要ですし
場合によりますが
エクソソームでもそれに準じた効果が期待できると言われています 。