蟻田功先生を偲んで
カテゴリー:
-
日記, 国際協力, 人生観 過去・現在・未来, 感染症
昨日の熊本日日新聞によれば
「世界保健機関(WHO)の世界天然痘根絶対策本部長として天然痘の撲滅に尽力した
医師の蟻田功(ありた・いさお)さんが
3月17日、老衰のため熊本市内の高齢者施設で死去したことが7日、分かった。
96歳。通夜と葬儀は近親者で済ませた。」
これまで院長日記に書いてきましたように
わたしが2005年に赴任した
国立病院機構熊本医療センターで
蟻田先生が1989年に
当時の細川護煕熊本県知事と一緒に立ち上げた
JICA(日本国際交流機構)の発展途上国向け研修を引き継ぎ
熊本の地に外国人研修生を集め
そこに一流の講師陣を招き、あるいは日本有数の施設を訪問して
約1ヵ月におよぶトレーニングを立案・遂行しておりました。
今真っ先に思い出すのは
一緒に共著にしていただいた
雑誌「公衆衛生」に投稿した「天然痘テロは起こるか?」です。
COVID-19のパンデミックがはじまり
ワクチン接種の重要性を再認識することになりました。
その一方で
ロシアのウクライナ侵攻がはじまり
今まさにロシアの研究所に保存されている
天然痘を使った生物兵器の可能性が浮上してきたのです。
そしてJICAの諸先輩方が皆さん口にしていたのが
蟻田先生が熊本ではじめた
ワクチンに関する研修は素晴らしかったということでした。
世界から熊本に集った人々が
蟻田先生の指導を受けて
自国での感染症対策に活躍していったのでした。
そして
同じ熊本大学出身で
エイズの治療薬を開発した
満屋裕明先生のことを気にかけておられました。
1992年にご自身で受賞された熊日賞を
満屋先生にも受けていただこうと
わたしと二人で熊本大学病院第二内科の教授室を訪問し
その後の授賞式に参加させていただいたのも良い思い出です。